秋季特別市

令和7年9月の市日は12日金曜日の行いました。
天候は薄曇りでしたが、まだ蒸し暑い一日でした。

入荷状況は、8月1日の前回市日からお盆休みを挟んで6週間あったこともあり、9月にしては良材が多く揃いました。
特に柾板建具に関しては、先月の元落ちや桧のセット数が増えたことで、これまでで最も多い口数となりました。
また季節も秋になってきたので、買い方様も多く来られました。

朝一振り出しはやや苦戦しました。
寸二板は2mのものは残りましたが、4mは販売できました。
今月多く入った桧の節板は売れました。
通路の倒しの板は、主なところは値段の折り合いをつけて売りました。
長尺の板も一部高値で売れました。

杉源平材に関しては、今月も新入荷材に関してはほぼ販売しました。
枠材もいくつか売れました。

土佐からの天井板は、今月は多めの入荷でしたが入った材はほぼほぼ販売できました。

岐阜からのケヤキ、松、青森ヒバも売れました。
雑木にかんしては、安いものは完売、大きい板もいくつか売れました。

杉赤身は、入荷量が少ないこともありますが主なところは販売できました。
枠材、鴨居、柾角、薄板、6分板などまずまずの価格で売れました。
廻り縁は、苦戦しました。

柾板建具に関しては、杉に加えて最近は檜のセット数も増えています。
ただ販売に関しては、価格や内容でメーカーによって好不調がはっきりしています。
全体で6割強の落札でした。
平均単価は、杉の安いものを多く求める買い方様がいたのでやや安かったです。

磨丸太に関しては、買い方様が少なく、天絞、板類が売れた程度でした。

今月の市は原木が少ないと言われている中で、多くの材を出荷していただきました。
買い方様も比較的多く来られましたが、必要なものをピンポイントで買われる傾向が強かったです。
それ以外の寸法外れや規格外のものは売れにくかったです。

来月以降は、秋の原木となり引き合いも強くなると思います。
買い方様、出荷主様と連絡を密に取り、今求められている材を少しでも多く浜に並べられるよう尽力いたします。

2025年9月12日(金)秋季特別市1
2025年9月12日(金)秋季特別市3
2025年9月12日(金)秋季特別市2
2025年9月12日(金)秋季特別市4

総合商社の強みを活かし、
必要な商品を必要なときに、
必要なだけ。

必要な商品と数量、納品日をご指定ください。
原則1営業日以内にご回答いたします。
※一般消費者の方向けの商品販売は行っておりません。予めご了承ください。
※加工が必要な場合は、納期等再度打ち合わせが必要となる場合があります。

お見積りから納品までの流れ

SUGO MEIBOKU MARKET SUGO MEIBOKU MARKET SUGO MEIBOKU MARKET SUGO MEIBOKU MARKET